個人向けドローン保険を比較
飛行中のドローンが操縦不能で墜落し車にキズを付けたり、離着陸時に風に煽られて人にぶつかりケガをさせてしまったり、ドローンは一瞬の判断ミスで大事故や大事件を発生させてしまうリスクがあります。大きな責任を負うのがドローン所持者であり操縦者。その時に必要になるものが損害賠償金です。
趣味やホビーなど、個人で加入できるドローン保険(賠償責任保険)を比較してみました。内容等は常に変更する可能性がありますので、必ず公式サイトをご確認下さい。
保険名 | DJI無償付帯保険 | ラジコン保険 | ドローン保険(個人向けホビー用) |
---|---|---|---|
対象となるドローン | 新品のDJIドローン | 新品・中古問わず、全てのドローン | 新品・中古問わず、全てのドローン |
個人賠償責任保険金額 | 1事故につき1億円まで(対人・対物合算)+交通死亡・後遺障害保険金100万円 | 1事故につき1億円限度 | 1事故につき1億円限度 |
免責金額 | なし | 1事故につき5万円 | なし |
主な補償の種類 | ・損害賠償金(示談代行サービス付) ・傷害死亡 ・後遺障害保険金 |
・損害賠償金(示談・調停等の法廷行為は不可、助言協力のみ) ・対人補償 ・対物補償 |
・損害賠償金(示談交渉サービス付) ・傷害死亡 ・後遺障害保険金 |
ドローン機体損害補償 | なし | なし | 10万円(自己負担額:1事故3,000円) |
他人から借りたドローン機体損害補償 | なし | なし | 10万円(自己負担額:1事故5,000円、示談交渉サービスなし) |
保険料 | 1年間無償 | 4,500円/2年間 | 7,000円/1年間 |
保険会社 | 三井住友海上火災保険 | あいおいニッセイ同和損害保険 | あいおいニッセイ同和損害保険 |
コメント | 新品のDJIドローンを購入した方はすぐに加入◎ | 誰でも安価に加入できるドローン保険◎ | 幅広い内容が魅力なドローン保険○ |
管理人の独断と偏見で選んだドローン保険のラインナップです。DJIのドローンユーザーであれば「DJI無償付帯保険」は今すぐにでも加入したい保険で、内容の充実度に加え1年間無償です。
DJIのドローン以外のドローンを所持している方は「ラジコン保険」がオススメです。安全なドローン飛行を心がけている方はメリットが少ないかもしれませんが、自分自身が操縦するドローンにより、大きな事件や事故の加害者になってしまった場合に、お金の面でサポートしてくれます。保険料も2年間で4,500円(2,250円/1年間)と安いです。
「ラジコン保険」よりも手厚いサポートが必要な方は「ドローン保険(個人向けホビー用)」がオススメになります。飛行中にドローンを損壊させてしまったときの「ドローン機体損害補償」は魅力的です。